今日は朝9時30分から日本旅行の説明会。
履歴書が書けてなかったので、その前にカフェによって書いてから桜ノ宮へ。簡単に業務説明の後、30分の筆記試験。ここに新入社員として配属されたら、最初はアウトセールス、いわゆる団体の営業。企業などを回る事になりそうだ。

その後時間はあったから、前から取りに行かなきゃいけなかった、時事通信社の募集要項を求めて、本町へ。平野町っていうとこだったんだが、淀屋橋で降りた方が近かった。少し迷ったけど。今日も暑かった、歩いてて。しかし御堂筋ってあんまり歩く事はないんだけど(だいたい地下鉄乗ってるし)こうやって歩いてると、右にも左にもいっぱい会社がある。御堂筋は会社のメッカなのね。

梅田に帰って、久々パスタを食べた。カルボナーラ。そして5限目の授業を受けに学校へ。しかしまだ時間があったから、BOX(サークルがいっぱい集まってる部屋。囲いを少ししかしてない。いわば部室のようなもの)で暇をつぶそうとしたけど、なんだか4回生になると入りづらい。後輩達はそんなに意識をしてないんだけど、もう若い人らでサークルをやってた方がいいんじゃないかとか色々考えてしまう。新しい1回生も入ることだし。まぁ私もまだまだ若いんだけど(笑)昔逆の立場で4回生がこんな事を言ってたら、「そんなに気を使わなくてもいいのに」って思ってたけど、いざ自分がなってみるとなんだか気を使う。しかし結局、後輩達といっぱい話してきた(笑)

5限は初授業。ネイティブによる英語上級会話。
なかなか上級だけあってみんな上手。留学してた人とか研修してた人とかが多い。私は高校のときにカナダにホームステイした。そして2回の夏に10日間ニュージーランドに行った。友達が今留学してて。そんな私は今年は教育実習に行くこともあって、もう1回自分の英語力をブラッシュアップしたいと思った。ていうかこの忙しい時でも、これだけは時間を見つけてやりたい。

5限が終わって、再びBOXへ。
女の先輩(私とおない)がいた。会おう会おうと言いながらなかなか会えなかった。彼女はもう1年私と一緒に4回をやる。わけあって。そしてうちの後輩と3人で話が弾み、そのまま大学前でご飯を食べた。ほんとにご飯をサークルの人と食べに行くのが久々だったから疲れも吹っ飛んだ。

そんな時朝日新聞の結果が携帯にかかる。
今日の夜7時から次においで頂く方だけに電話しますって言ってたから、携帯は手元に置いていた。8時近くになってもかかってこなかったので、今回もだめかぁって思ってたら・・・かかってきた。私は業務部門で受けた。一般常識だけの試験。今度は作文を書かされるらしい。読売新聞は1度に試験と作文を1日でやったけど。それで、今度は交通費を出しますとのこと。大阪だしそんなに出してもらうほどかからないんだけど、でもこういうの初めてで良心的だって思った(笑)

それにしても、FM大阪の結果はもう来てもいい頃。
就職の掲示板を覗いても、「私もきていない」っていう書き込みがあったから、少しホッとしたけど。作文だけだったからどういう基準で採点されるか・・・「皆さんの感性を見たい」てな事を言ってたけどなぁ。リクルートの1次の結果もまだやし・・・

今週も忙しい。
ESもたまり始めた。母は「やるだけやってみなさい」って言ってくれた。しかし「あんたは誰に似たんやろね?自分のしたいことがはっきりしすぎて」と言ってた。しかし私が志望している職業はコンセプトが似てる気がする。だからやりたい。そんなに自分はしっかりしていない。しかし、親と離れて暮らした事は私にとって良かったと思っている。全然家事とか掃除とかできてないけど(笑)なんか自立してきた気が・・・(おいおいお金はもらってるやろ?なつき、心の言葉 笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索