見えないつながり

2001年3月21日
今日は昼から高校時代の友達と梅田で待ち合わせた。その子は就職が決まって今日実家に帰ってしまう。彼女は京都の大学に行った子で春と秋には一緒に色んなお寺や名所に桜を見に行ったり紅葉を見に行ったり、遊びに行ったりした。あと神戸にも。大阪は電車1本で京都にも神戸にも行けて便利だった。

しかしこれで本当にしばらくお別れ。
私が今月実家に帰ることができたら、他の友達と飲みに行く話もあるんだけど、どうなんだろう?
てなわけで、梅田の阪急33番街にある洋麺屋五右衛門っていうとこに行った。夜の景色もいいけど、昼の景色も綺麗だった。私は初めて行ったのは難波のお店だった。そして渋谷のお店にもいって、梅田店は2回目。どこに行ってもおいしい。お箸で食べる所が気を張らなくていい。しかし久々だったなぁ。今度はいつ行けるのか・・・

ほんとに今は色んな人としばし又は永遠(?)のお別れ。今年は現役組の友達がが新入社員で忙しいし、私も就活や教育実習などでなかなか遊べないんだろうな。来年はみんなと一緒なので寂しくはないけど。4月5月くらいは、まだまだ本調子じゃないんだろうな。自分のペースで解決してかなきゃ。
3時からはリクルートの筆記に行ってきた。初SPI。今までES書いたり面接の事しか考えたりしてなかったから、対策はまだまだ。まぁ言い訳だけどね。非言語が特にダメだった。慣れるまで解いて見よう。

その後久々LOFTに立ち寄ってみた。
ぶらっと行ってみたくなる。無印で買い物・・・LOFT前のゲーセンは先輩と行ったことがある。懐かしい。いかんいかん。感傷に浸り過ぎては。
家に帰って中居ちゃんの家族会議を見ていた。なんか信じられないことばっかり。世の中の価値観が多様化して今までの規範崩れている。悪いことを悪いとも思ってなくて愕然とした。痴漢だと嘘を言って男の人からお金を騙し取る女子中学生は全然反省の色も無い。悪いことをしてるっていう意識もないんだ。はぁ〜、これくらいの子を相手に授業をしなくちゃいけないのに。今から頭いたい・・・その他に、私よりも大変な人は世の中にはたくさんいるんだと思った。私の悩みなんてちっぽけだ。

今日は久々、サークルの同回の子で私と同じ浪人組で事実おないの子からメールがあった。孤独やとか色々打って返したら、「孤独に耐えてこそイケメン、イケウーマンになれんだぜ」だって(笑)何のこっちゃって思ったけど、お互い頑張ろうって励まされた。私ばかりが辛いんじゃないんだ。みんな大変なんだよね。その子は生保を中心に回ってて、たまに人事の人を殴りたくなるらしい・・・私も和やかな面接だったのに、結果が×でって返した。まぁその子が言うには全ては運らしい。まぁ運も実力のうちって言うし・・・弱音は吐かんけど、もしめっちゃ凹んだら飲みに行こうって打ったら、その時は狂うほどに酔おうぞ!って返って来た。

今日はなんだか仲間を感じた。
たまにこうやって連絡してくれると、ほんとにうれしくなる。泣き言は言わないけど、我慢しすぎることはない気がした。分かってくれる人はきっといる。ちょっとだけ元気になれた!


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索