長い1日

2001年3月8日
今日はテレビ朝日の1次面接。
私は最近朝夜逆転してるから、ネットをやりつつぞっと起きていた。そんでもって朝の5時に準備を始めた。そして7時10分の新幹線で東京へ。

3時間かかる車内で、本を読みつついつの間にか寝てしまっていた。いい気持ちだったなぁ。まぁ終点までだから寝過ごすってこともないしね。
今日は昼からの予定だったのに、何と10時10分に着いてしまった。いつものことだけど。東京駅についてまずは帰りの切符の予約。今日は夜の7時30分から結果が分かるから、新幹線だと携帯がうまくつながらないって心配だったから、7時30分以降の切符を買う。

そしていざテレ朝へ。
行くのに迷ったという情報を得て、一番迷う人がすくなかった、六本木一丁目という駅で下車。しかし、それでも森ビルっていうのは2つあって、最初は反対側の森ビルに行った。そして、人に聞きテレ朝がある方の森ビルへ。
それにしてもきれいなビルだと思った。暇をつぶすために12時くらいまでサブウェイでめんたつノートの見直し。言うことを整理する。そしてロビーに移動して椅子に座って待っていたら、テレ朝の社員が行ったり来たりしてた。カメラを持った人もいて「リアル〜」って思った。
そして、何と向こうからあの東海林のり子が歩いてきたのだ。テレビ局って感じがした。しかし堂々としてたなぁ。

30分前にテレ朝のある12階へ。おもしろい警備の人に挨拶をして待合室へ。そしてみんなで大移動。
大きな部屋もいっぱいの人でうめつくされる。しかし日本全国から来ていたなぁ。私の隣は岡山のひとだったし、静岡もいたし。ハーバード大学に1年留学してた人とか。でもまぁここまで来たら同じ土俵で勝負するんだから、そこで引けを感じる事はない。頑張らなきゃって思った。

そしてすぐに面接。早い方だった。
面接官は女と男の2人。面白い事を言ってもいいとのことだったので、最初の自己紹介は自己PRよりも自己紹介の比率を多くした。そして、作りたい番組も言った。今までで一番つまったり、間を置くことなくスムーズにいった。もうここまで言えたら悔いは無いって思った。5分の面接に高い交通費をかけるわけだから悔いの無いようにしようと思っていたから。その後は7時30分まで喫茶店とか色んな所で暇つぶし。ESとか書いていた。せっかく東京来たのにぃって思いながら。

そして新幹線のホームで待った。
7時30分になった。まだかからない。新幹線が出発した。1時間たった。圏外になったりしたので留守電もチェック。家の電話もチェック。
2時間たった。まだかからない。
そして運命の10時・・・結局家につく前に結果が分かってしまった。

家に着いたら11時半くらいになっていた。日帰りだったからとても疲れた。結果が結果だからもっと疲れた。

でもいい勉強になった。社会はそうそう甘くないって。分かってたけどさ。
だんだん面接を重ねるごとに余裕が出てきてただけに悔しかったけど。悲しんではいない。だって悲しむ余裕がないくらいESがある。悲しむのはやめても、悔しさは忘れない。これを次に生かさなきゃ。

・・・まだまだへこたれません!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索